収益化テクニック

アフィリエイトリンクのクリック数を増やす方法。バナーよりもテキスト?

アフィリエイトリンクのクリック数を増やす方法

アフィリエイトリンクのクリック数を増やすための対策をまとめました。

私は別で運営するサイトで、Amazonアフィリエイトで月間16,000回以上、アフィリエイトリンクをクリックさせています。

楽天アフィリエイトでも、5000回以上クリックさせています。クリック数を増やすための施策をご紹介していきます。

クリック数を増やすだけではだめ

まず前提として、ASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)が提供している、成果報酬型アフィリエイトにおいては、クリック数を闇雲に増やすだけではなかなか儲けを伸ばせません。

しっかりと読者に納得してもらった上で、購買のアクションを伴ったクリックをしてもらうことが必要です。

アフィリエイトは、大きく分けてクリック型アフィリエイトと、成果報酬型アフィリエイトがあります。

クリック型アフィリエイト
は、その名の通り広告をクリックしただけで報酬が発生するアフィリエイトプログラムです。一方で、成果報酬型アフィリエイトは、クリックした先の広告主のサイトで、サービスや製品を購入してもらって初めて報酬が発生します。
トノ君
購買のアクションを伴ったクリック…?
タコ博士

ASPが提供するアフィリエイトは、リンク先で製品・サービスを購入してもらう必要があるよね。

だから、「買う気があるクリック」が必要ってことだよ!

クリック数も大事

とはいえ、矛盾するようですが、クリック数自体もとても大事です。

 

なぜなら、アフィリエイトは、「クッキー」と呼ばれる仕組みが採用されているからです。

平たくいうと、「クリック履歴」だと思って良いでしょう。

例えば、Aさんが私のアフィリエイトリンクをクリックすると、AさんのWebブラウザに「takotonoのリンクを押したよ」という履歴が残ります。

そのクッキーのおかげで、クリック後、何日か期間が経ってからの売り上げも、アフィリエイターの報酬になる仕組みです。

 

期間はASP各社でまちまちですが、だいたいどこも数日間はアフィリエイト報酬が発生する仕組みとなっています。

ASPの管理画面を見てみると、数日たった後の報酬であることもしばしばあります。

 

つまり、「確実な購買意欲を伴ったクリック」ではなくても、「なんとなく検討している」という感じでもクリックしてくれるだけで、後々成約すれば良いのです。

なので、単純なクリック数もとても大事です。

 

というわけで、それらを含めて増やしていける手法をご紹介したいと思います。

トノ君
クリック数はどうやって確認するんだ?
タコ博士
ASPの管理画面で確認することが出来るよ!

広告臭をいかに消すか

アフィリエイトリンクをたくさんクリックしてもらうためには、広告であることをやんわりとボヤかすことが効果的です。

 

インターネットをやっていると、広告がうんざりするほど表示されますよね。

ディープなネットユーザーの中には、「広告アレルギー」的な反応を持っている方も多いのではないでしょうか。

 

なので、いかに広告であることを悟らせず、自然な形でクリックしてもらうか、ということが大事です。

ターゲットにもよる

ただし、ネットに疎いユーザーをペルソナ(読者像)とする場合には、この限りではありません。

逆に押しやすい大きなバナーリンクの方が効果的なこともあります。

 

あなたのアフィリエイトサイトにおいて狙っているユーザーは、どんなペルソナ(読者像)でしょうか。

それに合わせて、広告の種類を選定する必要があります。

テキストリンクは強い

A8.net

テキストリンクを積極的に使用するのが、アフィリエイトリンクを押してもらうために非常に有効です。

もっとも広告臭が少なくすむリンクだからです。

さらに、文章中にさりげなく、散りばめるとより効果的です。

トノ君
広告っぽくないな!
タコ博士
クリックしにくいというデメリットもあるけどね!

ボタンも効果的

A8.net

綺麗に整形したボタンも非常に効果的です。

テキストリンクは広告臭が少ないのは大きなメリットですが、小さいため、押しにくいというデメリットもあります。

バナーとテキストのいいとこ取りなのがボタンリンクになります。

トノ君
ボタンがあるとぽちぽちしたくなるぞ。
タコ博士
わかりやすいよね。

最下部に置く

アフィリエイトリンクを貼る位置を考えましょう。一番簡単で効果的なのは、やはり記事の最下部に置くことです。

 

例えば先頭だけにリンクを貼った記事で、最後まで記事を読んでくれた読者が、わざわざ先頭に戻ってアフィリエイトリンクをクリックするでしょうか。

よほど記事を気に入ってくれない限りは、そのような操作はまずしないと考えて良いでしょう。

 

ユーザーの動線を考えて、もっともクリックしやすいタイミングや位置を考えてあげましょう。

トノ君
確かに、一番下が押しやすいな。
タコ博士
記事を読んでもらって、納得してもらった上で押す場所はどこか。って考えたらやっぱり記事下だよね。

マイナス感情を消し去る

読者にとってのマイナス感情を消し去ることが大切です。

あなたのリンクから製品を買ってもらうために、読者が疑問に思いそうなことを先回りして回答してあげることが必要です。

流れの中に自然に配置

記事や文章の中に、自然な形でアフィリエイトリンクを紛れ込ませることが大事です。

 

ひたすらゴリ押しなおすすめ文章〜からのアフィリエイトリンクバーン!

ではなかなか押されないということです。警戒されてしまいますよね(笑)

 

読者の立場に立って、どういう流れであれば自然にアフィリエイトリンクをクリックしてもらえるのか、考えてみることが大事です。

読者にとって有益な情報を掲載しつつ、あくまでさりげなく配置してください。

  • 表形式でわかりやすく表示しつつも、その表の中のリンクにテキストでアフィリエイトリンクを入れる。
  • 読者にとって有益な別の情報を紹介しつつ、さりげなくリンクを紹介する

陳腐なセールスライティングも効果的

「いつも売り切れていますので、在庫があったらお早めに。」
「期間限定です」
「今なら試用期間内は無料です」

などと言った、使い古された陳腐なセールスの手法があります。

テレビショッピングなんかをみているとよく出てくる言葉ですよね(笑)

 

しかし、よく出てくるということは、それだけ効果的な手法であるということです。

100人読んで、1人しかクリックしてくれなかったのが、2人、3人クリックしてくれるようになるための記述です。

 

こういったセールスライティングの基本を学び、アフィリエイトの売り上げを伸ばしたいなら、ジョセフ・シュガーマンの本は必ず読んでおきたいです。

アフィリエイトだけでなく、モノを売るスキルを身につければ、いろんなことに応用が効きます。

トノ君
売り切れって言われると焦るな。
タコ博士
半額!とかも結構グッとくるよね。

Amazon、楽天、Yahooは全て貼る

Amazonアフィリエイト楽天アフィリエイト、Yahooアフィリエイトなどの物販アフィリエイトに取り組んでいる場合、全てのショップリンクを貼っておくことが大事です。

それぞれのショップでしか買い物をしない、というユーザーさんを取りこぼさないようにするためです。

複数ショップのリンクの貼り方は、以下の記事でご紹介しています。

たくさん貼る

最後に、ちょっと根性論的なところになってしまいますが、とにかく、ひたすらアフィリエイトリンクをたくさん貼ってください。

 

とにかくたくさん実験をして、ユーザーの反応を解析して、よりクリック数が増えるやり方を見つけてください。

「無いリンクは押されようがない」ということです。

 

ただし、注意したいのは、当たり前ですが、あまりにも適当すぎるリンクは押されません。

そりゃそうです。何らかの押されるための対策をしたリンクを増やし、解析しまくりましょう。

トノ君
1記事に100個貼ったぞ!
タコ博士

貼りすぎじゃないかな(笑)

何個貼ったか、より貼る位置や広告の種類をよく考え抜いて設置しよう!

クリック数を増やすアフィリエイトの実例

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトの特徴を徹底解説!登録方法や稼ぎ方などもご紹介。

☝︎楽天アフィリエイト運用方法のコツをまとめた記事になります。これから楽天アフィリエイトを始めたい!という方に向けて、概要や稼ぎ方などをご紹介しています。

Yahoo!ショッピング アフィリエイト

Yahooショッピングのアフィリエイトの始め方

☝︎Yahoo!ショッピング アフィリエイトの運用方法のコツをまとめた記事になります。これからYahoo!ショッピング アフィリエイトを始めたい!という方に向けて、概要や稼ぎ方などをご紹介しています。

まとめ

  • 広告臭を上手に消し去り、押される工夫をしよう
  • テキストリンクをさりげなく配置するのは効果が高い
  • セールスライティングを学ぼう
  • いやらしくない程度にとにかく貼りまくる

以上、アフィリエイトリンクの貼り方についてでした。

takotonoを最後までお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい

アフィリエイト広告の貼り方 ブログやサイトで、アフィリエイトをやるためには、アフィリエイト広告を貼る必要があります。 自分のWebサイトに「広告主のサイトへのリンク」を用意してあげるのですね。   とは言っても[…]

WordPressブログのレンタルサーバーで迷ったら…?

WordPressでブログを始めたいから、おすすめのレンタルサーバーを教えて欲しい!

そんな方に向けて、オススメのレンタルサーバーを6つご紹介します。(おすすめするレンタルサーバーは、すべて実際に契約して試しています。※PRのための商品提供は一切受けていません。)

関連記事

AD WordPressでブログを始めたいから、おすすめのレンタルサーバーを教えて欲しい! そんな方に向けて、オススメのレンタルサーバーを6つご紹介します。(すべて実際に契約して試しています。※PRのための商品提供は一切受けてい[…]

最新情報をチェックしよう!
       

LATEST新着記事